お品書き
生搾り!富山県産大豆100%!奥能登塩田村産・天然にがり100%!添加物ゼロ!
|
|
城ヶ山(ぽったり木綿豆腐)はじめはさっぱりとした口当たり。そのあとを大豆の風味がふわっと追いかけてきます。やわらかすぎず、堅すぎず、ぽったりとした弾力のある木綿豆腐です。 |
|
別荘山(なめらか絹豆腐)天然にがりならではのやわらかさと舌ざわりが特徴の絹豆腐です。大豆のコクがふくよかな甘みとなって口中いっぱいに広がります。ひとくち目はおしょうゆをかけずにどうぞ。 |
|
|
|
|
|||
|
|
淡雪豆腐(汲み豆腐)ふんわりとろり、しみ出たつゆもおいしい。冷たいままでも温めてもお好みで。フタをしたまま容器ごと(フタの中央にあるツメの部分を開いて)電子レンジにかけられます。 |
|
お蔦絹揚げきつね色の中はまるでクリ-ム。冷やすとババロアのようで、温めるとできたてのプリンのような食感です。まずはそのまま味わってみてください。 ※油抜きせずに召し上がれる油揚げです。 |
|
|
|
|
|||
|
|
ころころ揚げ(木綿揚げ)茂兵衛の小型・サイコロ形バージョンです。(※通常4個入り/1パック) |
|
朝の露(豆乳)朝一番の生搾り・無添加の豆乳です。大豆の臭味が少なく喉ごしが良いのでゴクゴク飲めます。湯葉や豆腐も作ることができます。 |
|
|
|
|
|
||
|
|
生おから搾りきれない豆乳を含んでいるのでしっとり。大豆の食物繊維もたっぷり。 ※当店のおからは生搾り製法のため生です。 |
|||
|
|
||||
豆富をよりおいしくお召し上がりいただくために。
- 最初は何もつけずに召し上がってください。大豆そのものの甘みを味わえます。
- 当店の豆富からしみ出た水分はおいしいおダシです。大豆の旨みと天然にがりのミネラルをたっぷり含んでいます。汁物や煮物などに加えてみてください。くれぐれも当店の豆富は水にさらさないでくださいね。
- 当店の豆富を温める場合は、40℃~45℃ほどで召し上がられるのをおすすめします。甘み、旨み、食感が最も良い状態になります。
- 油揚げは油抜きせずにお使いいただけます。深い香ばしさを逃さないようぜひそのままお召し上がりください。

















